2024年5月のお試しごはん@ワタミの宅食ダイレクト

 【この記事には広告が含まれています】


初めての宅配おかず



ワタミの宅食ダイレクト



この【ワタミの宅食ダイレクト】 から我が家の冷凍宅配おかず生活が始まった。必死に「両親の食事を手作りで健康管理するんだ!」という意気込みが、どうやっても無理になった。

カンペキ白旗

私の自己満足だけじゃ、後期高齢者の健康は維持できない。


まず父のごはんをまっとうにするため、リーズナブルに続けられるワタミの宅食ダイレクトから宅配人生スタート


本日のお品書き

いつでも五菜(お試し購入)

  1. ねぎ塩チキングリル
  2. カニのふわふわ豆腐
  3. キャベツと人参のハムサラダ
  4. カレー風味のカリフラワー
  5. ほうれん草とコーンのバター炒め


いつでも五菜



大き目にカットした岩手県産清流若どりの鶏むね肉をジューシーに焼き上げました。ごま油で香ばしく炒めた、たっぷりのねぎ塩ソースと絡めて召し上がってください。(公式HPより引用)




五菜のはずなのに、皿に盛り付けると四菜に変身。量がどの程度の物なのかわからなかったので、まずはお試しでいつでも五菜を買いました。

これで五菜と言われるのなら、三菜で購入した方が納得いくかな。


栄養成分値

熱量:376キロカロリー
たんぱく質:17.8グラム
脂質:29.1グラム
炭水化物:12.9グラム
食塩相当量:2.5グラム

たとえ小鉢でも皿数が多いと食事が楽しくなる。父、にっこり。


まずはお試しから

ワタミの宅食ダイレクトは、常にいろんなキャンペーンで初回購入が買い求めやすくなっているので、宅配おかずチャレンジしてみたいけど躊躇している方におすすめ。そうするとワタミに限らず、そこからいろんな宅配おかずライフが広がっていくから楽しいですよ。


50を過ぎて自分で料理を作らない事が(たまには作るけど)これだけ楽で幸せなことなんだと、ワタミの宅食ダイレクトで思った5月のある日。


にほんブログ村 料理ブログ 高齢者の食事へ
にほんブログ村

コメント

人気の投稿