2024年12月21日の父ごはん@夕食(きくばりごぜん有難う)

【この記事には広告が含まれています】


きくばりごぜん



揚げた白身魚に野菜を彩り良く盛付けました。
揚げたすけとうだらに、赤ピーマンや長ねぎ、きくらげを彩りよくのせて、とろりとした甘酢あんで仕上げた中華メニューです。(公式サイトより引用)


いつのころからか、生ごみの量がガクンと減った。手料理という言葉から遠ざかってしまった。でも手作りにこだわったら、我が家は成り立たない。

これから先、父と犬と平平凡凡に暮らすためにかかせないアイテムとなった冷凍総菜。とりあえず生きるために食べる。その次に楽しむため。食事に対する考え方が年を取るとともに変化する。


本日のお品書き

  1. 白身魚の甘酢あん
  2. なすと厚揚げの麻婆ソース
  3. じゃがいものチリソース
  4. ほうれん草の 中華炒め
  5. 白飯


きくばりごぜん


公式サイトのレビューで「副菜が似たようなものばかりで・・」みたいに書かれていたのを見かけたが、それを思うなら利用しなければいいのにと思う。



約5分程度の時間で上記の画像のような献立が出来上がる。私には感謝しかない。


標準栄養成分(1食200gあたり)

エネルギー:268kcal
たんぱく質:11.8g
脂質:13.8g
炭水化物:26.6g
糖質:21.8g
食物繊維:4.8g
ナトリウム:572mg
食塩相当量:1.5g
カリウム:334mg
カルシウム:66mg
リン:102mg
鉄:0.8mg

※2024年12月現在情報

あっという間に2024年が終わる。次の年から、母親抜きの人生がスタートする。でも母はここにいる。ずっと一緒だと感じる。

来年も同じように、家族の平平凡凡を穏やかに続ける。願いはそれのみ。


にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ
にほんブログ村



コメント

人気の投稿