【おかずの中身:ウェルネスダイニング】野菜と赤魚の蒸し焼き

 からだ想い、家族想いのあったか健康応援団のウェルネスダイニング。本日は魚。父の夕食である。今日は思った以上に体が辛かった。なのにご飯を作らなくていい。買い出しにも行かなくていい。

ちょこっとだけ角のフィルムをぺりっと剥がし、レンチン約5分ほど。それで父の夕食が出来あがる。



ウェルネスダイニング
父ごはん@夕食


買い出しも、野菜の皮むきも、魚の下処理も、栄養価を考えることも、何もせずに食卓が整う。私が「ただ米を炊けばいいだけの人」と化せるウェルネスダイニング。

冷凍宅配のおかずは単なる冷凍食品とは違う。塩分やカロリー、食材の組み合わせもきちんと考えられて届けられる品。


主菜:野菜と赤魚の蒸し焼き
副菜:青梗菜のごま和え・コーンコロッケ・たらこスパゲティー


内容量:175g
エネルギー:266㎉
たんぱく質:13.5g
脂質:9.4g
炭水化物:30.1g
食塩相当量:2.0g
リン:183㎎
カリウム:510㎎



ウェルネスダイニング宅配弁当
野菜と赤魚の蒸し焼き


パスタ茹でてコロッケ揚げて、野菜刻んで魚と蒸して。それらが私の労力から引き算されて何の努力もしていないのに、おかずの品は以前よりぐんと増えた。

お粗末な食卓から目をそらす毎日が消えた。


ちなみにメディカルフードサービスも頼もしい存在である。


にほんブログ村 料理ブログ 高齢者の食事へ
にほんブログ村

コメント

人気の投稿